当時はアニメが原作に追いついてしまったがゆえに,アニメオリジナルのエピソードが挿入され,それがまた原作との矛盾を生み出し,原作以上にツッコミどころ満載の作品となりました。ツッコミを入れながら楽しめるのも,この作品の良いところでもあります。
王虎はTVアニメが原作に追いついてしまったため,やむなく挿入したオリジナルストーリーが生み出したキャラの一人です。
登場回のストーリーもさることながら,オリジナルキャラの中では人気のあるキャラです。
アニメオリジナルキャラはとんでもキャラが多い中,王虎はまともなオリジナルキャラです。
王虎のプロフィール
TVアニメオリジナルの話では,童虎に弟子が複数いるような設定にされていることがあり(Ωも),兄弟弟子対決の話に持っていこうという思惑が見え隠れします。
童虎の風貌からして,弟子をつけやすいのでしょう。
王虎もアニメオリジナルの話として勝手に追加された童虎の弟子の一人です。
童虎の弟子でしたが,素行が悪すぎて破門されています。
山を降りて街へ行き,喧嘩をふっかけます。大人は王虎を怖がって近寄らないのに,怖いもの知らずの同い年ぐらいのガキ大将は王虎の喧嘩を勝ってしまいます。
そして王虎は相手をレンガの壁にぶつたり,井戸の放り投げたり…。
完全なる殺人…
素行不良どころか,殺人鬼です。
犯人は明らかなのに,警察に捕まらないほうが不思議なくらいです。
幼少期に野盗に襲われ,目の前で家族を殺されたというトラウマを持っており,自分はその時,ベッドの下で隠れて様子をみることしかできかなったことを悔しく思っており,強さを求めるようになったことが語られています。
それなのに,自分が殺人者になってどうするのかと…!
破門された後は,各地を彷徨って独自に修行を積んでいたようですが,やっていることは喧嘩をふっかけながら旅していた感じなので,両親を殺した野盗と何ら変わらない気がします。
両親を殺されて憎んでいた野盗と同じことをやっていることに,全く気がついていない様子。
そんな考えでいるから,老師に破門されるんだよ!
必殺技:猛虎烈風紫電拳
CV:井上和彦
同じ師匠についているのですが,紫龍とは違う技を使用しています。
紫龍が廬山昇龍覇を会得したのは王虎が破門されてからかなり時間が経った後なので,王虎は老師から昇竜覇を教えてもらっていないのではないかと思われます。
ゆえに,必殺技は王虎が独自に編み出したオリジナル技なのではないかと考えられます。
王虎の登場回
スッポンポンで川で泳いでいたら,渦に巻き込まれて溺れて流された春麗を救い出し,自分の上着を春麗にかけた状態でお姫様抱っこして登場します。
絶対,春麗の裸を見ていると思っています。
視力を失って落ち込んでいる紫龍に戦いを挑み,圧勝。今の紫龍に足りないものを悟らせます。
老師は王虎が破門したときと考え方が変わっていないことにがっかりします。
一方紫龍は,王虎に指摘されたことと,戦う意味について自らに問い続け,王虎との戦いの中でついに悟ります。
視力を失った紫龍と対等にするため,自ら目隠しして紫龍と戦うなど,戦う男としてはさっぱりした潔い性格であることは好感が持てます。
王虎は,戦う意味を悟った紫龍の廬山昇龍覇を受け,死の間際になってやっと「何のために戦うのか」を悟ります。
死の間際になって悟り,死の間際になって,老師から破門を解かれますが,時既に遅し…。
ただの悪いやつではなく戦う男として公平性を重んじたり,負けを素直に認めたり,潔い性格であるところに,人気があります。
コメント