Stage14『ペガサスのように』の感想

ツッコミ,感想,ネタバレありです。ネタバレO.K.の方のみご覧ください。漫画の話と分かっていても,科学的に突っ込みたくなることって,ありますよね

星矢って,こんなにかっこよかったっけ?と思わせてくれます。

目次

本編

翔子は友人と一緒にグラードコロッセオに聖闘士たちの戦いを見に行きます。

ひさしぶりーーっ!!

もう…ホントに驚いたよ~~!ずっと連絡が取れないと思ったら,入院してたなんて!

『セインティア翔(4)』P49

入院していたのは確かですが,それよりも前から友人たちには会えていなかったと思います。

聖闘少女になるための修行にでかけているときも,学校に通っていなかったはずです。かなりの長期欠席になっていると思いますが,そこはグラード財団が運営する学園なので,理由はどうにでもなるのでしょう。

久しぶりに翔子が普通の少女に戻っています。

本当は来るつもりはなかった。聖闘士の戦いなんて…見てもつらくなるだけ。そう思ってたけど…。

『セインティア翔(4)』P49

この日だけは普通の少女に戻って試合を観戦するとはいえ,自分自身が聖闘少女になって聖闘士の戦いがどういうものか知ってしまった翔子の気持ちは複雑ですね。

ペガサスvs.ドラゴン

グラードコロッセオの内部は守護星座を持つ聖闘士を引き立たせるために銀河を演出しています。そこには主催者である抄織嬢もいます。

主催者が13歳の少女というところに,誰もつっこなまい不思議。

翔子は星矢と会ったときのやり取りを思い出します。

翔子は姉の形見のペンダントを星矢から渡される時,思わず涙します。

とても…遠くに行ってしまったんです。私のことを守るために…たったひとりで。必死に止めようとしたんだけど,結局…なにもできなくて

『セインティア翔(4)』P56

それを聞いて星矢は同情こそしませんが,自分にも姉がいて,星矢も姉に対する思いを語ります。

翔子は5年間離れていた姉に会えたと思ったらまた離れてしまいました。星矢は,6年間離れ離れになったままです。状況は違っても姉を思う気持ちは変わりません。

きっと姉さんは…どこかで俺のことを見ていてくれてる。またいつか必ず会えるって。だからその日まで俺は…。どんな事があっても戦い抜いてみせる!

『セインティア翔(4)』P56

良いこと言うな!

かっこいいぞ,星矢

何度倒れても

試合では,星矢が何度も倒されています。傷だらけです。

でも翔子には,前日に星矢とやり取りがあったこともありますが,また立ち上がってくることを感じ取っています。聖闘士になった翔子は,星矢の小宇宙が消えていないことを感じているのかもしれません。

負けられないと,本当に何度でも立ち上がってきます。

ーーきみの姉さんもきっと…どこかできみのことを見守っているさ……だから

悲しむのが終わったら…元気だして,前を向いて頑張ろうぜ

『セインティア翔(4)』P61,63

見習いたいほどの超ポジティブ・シンキング。

そうでなきゃ,女神の聖闘士なんてやってられないか。

星矢の戦いに勇気づけられて,担架で運ばれる星矢が見える位置まで移動する翔子。このような会場で移動することはなかなか難しいです。なんとか人をかき分けかき分け最前列に。

私も…がんばりますっ!!ありがとう!!

『セインティア翔(4)』P66

星矢の戦いに心打たれていますね。

私は経験ありませんが,プロレス等の試合を見て感動するという話はよく聞きます。

翔子の場合は選手に対する思い入れもありますが,言葉を交わしていますし,姉に対する思いを共有しているだけに,ひときわ勇気づけられているのでしょう。私も…,そんな経験したい…。

翔子を見つけて合図する星矢もかっこいいではないですか!

刺客たち

ポープ軒でのんびりTV観戦をしながらラーメンを食べる白銀聖闘士のユアンとゲオルク。腹が減っては戦はできぬ,戦い前の腹ごしらえは大切です。

ラーメンを食べながらも,今回の任務のことを話し合っています。

奴らがこの大会のために準備された駒だというなら,ある意味哀れな子羊どもなのだから

『セインティア翔(4)』P71

聖闘士はみんな,ある意味女神の駒なのだから,間違ってはいないです。

そんなこと言ってしまうと,聖闘士はみんな哀れな子羊です。オリンポスの神々の内ゲバの駒…。

今回の件には聖域に仇なす邪悪の影があるのだろう。俺たちの任務はそれを明らかにし排除することだ。

『セインティア翔(4)』P71

ただ今回の任務は,聖闘少女のカティアと一緒に組んでいることが不満そう。

カティアの対応が塩対応過ぎて…,2人が可愛そうなくらい。

そういやこの聖衣箱…,空港でX線検査を通りそうにないから,箱開けて検査官に見せてるんだよね。見た目はただのオブジェというか,芸術品と思われているのかな?どこかの展示会に出す芸術作品扱いとして空港のチェックを通っているのかも。

過去に仲間内から裏切り者を出しちまったとなれば,それもやむなしか。

『セインティア翔(4)』P75

ユアンがここで言う裏切り者とは,一体誰のことだろう?

反教皇派全体のことを指しているのか,特定の個人を指していっているのか。

聖域への忠誠心あつい聖闘士として,名誉挽回のお仕事してきますかね。

『セインティア翔(4)』P75

ということは,特定の個人のことを指しているのかな。

誰だかわかりませんが,一緒に行動をともにしていた聖闘士から,裏切り者が出たという解釈でよさそうです。

冠座カティア

試合が終わって観客も帰り,静まり返ったグラードコロッセオ。そこに佇む城戸沙織。

一方その頃友人と一緒に帰路についています。友人は聖闘士のことなんてよくわからないので,

でも…「聖闘士」なんて人たちが本当にいるなんてね~。あの人達普段はなにやってるんだろ?

『セインティア翔(4)』P78

そう思うのは普通だよね。

何して生活しているんだろう?って。学校には行ってなさそうですし。

それに対し,翔子は聖闘士の実態を知ってしまっています。

戦ってるんだよ。聖闘士は…アテナっていう,女神神のもとで地上の平和と正義のために命をかけて邪悪と戦ってるんだよ。

『セインティア翔(4)』P78,79

そんなことを言われても,日常とはあまりにもかけ離れすぎている世界のため,にわかに信じられるような話ではありません。

翔子だって,最初は信じていなかったでしょうし。

急に天気が悪くなり,コロッセオに雷が!

翔子は聖闘士の仕業と感づいて,友人を置いてコロッセオに駆け出します。

聖闘士って,天気も操れるんだ~!

グラードコロッセオ

いつの間にか美衣は聖衣をまとっていますし,シャオリンもどこから来たのか倒れた抄織の元に駆け寄っています。

ゲオルクとユアンの登場です。

あれは…白銀聖闘士!楯座のユアンと南十字座のゲオルク…!by 美衣&シャオリン

『セインティア翔(4)』P85

名乗っていないのに,なぜわかった!?

星座は聖衣を見れば分かるとしても,名前までわからんでしょ!

敵に憐れみなど…必要ない。女子供相手ではやりにくいと言うなら,私に任せてもらおうか…。

神を騙る魔女に惑わされた愚者ども…この煌めく凍気の宝石によって,永遠の眠りに浮いてもらうぞ。

『セインティア翔(4)』P85,86

カティア登場。

[rakuten no=”9784253235969″ shop=”book” kw=”聖闘士星矢セインティア翔(4) (チャンピオンREDコミックス)
久織ちまき”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次